このページの先頭です
歌い手として活動したい人達の支援サイト。録音、動画、MIX、歌唱、機材などなど。
ホーム > 歌い手どっとねっと。 > 機材

歌い手どっとねっと。

機材

MIXする時にオススメのヘッドフォン

 

foxgirl.jpg

 

ヘッドフォンと一口に言っても、色々な種類があります。

解放型や密閉型などもそのうちの一つです。

 

その中でも、歌い手さんが知っておく必要があるのは、ヘッドフォンが次の二つのタイプに分かれるということです。

  • リスニング用ヘッドフォン
  • モニタリング用ヘッドフォン

 

今回は、モニタリング用ヘッドフォンのおすすめを紹介していきますが、その前に、二つの違いを見ておきましょう。

 

 

 

リスニング用ヘッドフォン

 

リスニング用ヘッドフォンは、楽しく心地よく聴くために、音を聴く人好みに調整したヘッドフォンのことです。

 

長時間聴けるように、ヘッドフォンの着け心地も特に配慮されている製品が多いのも特徴です。

 

 

 

その人の聴く音楽によって強調して欲しい部分は違います。

 

例えばロックなら、低音部分と高音部分が強調された(ドンシャリ気味の)ヘッドフォンが好きな人が多いでしょう。

ジャズやクラシックなら、全体的に音に暖かみと丸みのあるヘッドフォンが好きな人が多いでしょう。

 

聴く人に合わせて作られているのが、リスニング用ヘッドフォンです。

 

 

リスニング用ヘッドフォンでも音質の良いものは沢山あります。

しかし、元々の音の痛い部分や聴いていてツラい部分を、柔らかくするように調整されているので、モニタリング用には普通使いません。

 

 

 

モニタリング用ヘッドフォン

 

 

モニタリング用ヘッドフォンは、基本的に楽しく心地よく聴くためには作られていません。

(着け心地はある程度配慮されています)

業務用で、スタジオなどで音作りをする人たちのために作られている製品です。

 

音源を素の音で(聴いていて痛い所もツラい所も元のまま)聴くためのヘッドフォンです。

 

 

ギターやドラムなど、色々な楽器が一度に鳴っていても、それぞれの音が聞きとれるように設計されています。

音の歪みなどの判別もしやすいです。

この様々な音の聞き取りやすさを解像度といいます。

 

 

市販のCDでも歌ってみたの音源でも、それを聴く人の環境は様々です。

なので、どの環境で聴いても良い音になるように、調整する必要があります。

 

調整するためには、痛い音も聞く必要があり、痛い音が目立たないようにしなければなりません。

歌ってみたのMIXerさんも、基本的には同じです。

ですから、音源を作る時はモニタリング用ヘッドフォンを使います。

 

 

 

MIXする時にオススメのヘッドフォン

 

MIXの時に使う、モニタリング用ヘッドフォンには、1万円台のものが多くて、かつ有名です。

スタジオではヘッドフォンは消耗品の一つなので、あまりにも高いものは採用されません。

 

 

SONY MONITOR HEADPHONES MDR-CD900ST

 

SONY  MDR-CD900ST

 

音作りをする人が、必ず通るモニタリングヘッドフォンです。

レコーディングスタジオで良く使われています。

おすすめのモニタリングヘッドフォンを探す時、必ずと言っていい程出てくる、とても有名なヘッドフォンです。

日本の音楽業界のスタンダード。

 

 

色々なモニタリングヘッドフォンの中でも、最もナチュラルに音が再生されます。

低音から高音まで、とてもバランス良く聞こえます。

一方で、素の音を聴いている感じが強いため、音が空間的に平たく感じます。

 

一回は使ってみて、音を聞きたいヘッドフォンの一つです。

 

 

 

 

【国内正規品】 AKG プロフェッショナルスタジオモニター・セミオープンヘッドフォン K240MK2

 

AKG K240MK2

 

一つ前のSONY  MDR-CD900STに匹敵すると言われるモニタリングヘッドフォンです。

こちらも、おすすめのモニタリングヘッドフォンを探すと、良く出てきます。

音質もMDR-CD900STに匹敵する程素晴らしく、ナチュラルな素の音を聞くことができます。

世界標準のモニタリングヘッドフォン。

 

 

空間の広がりが、K240MK2の方が優れているという評価も受けています。

 

こちらも一度は音を聞いておきたいヘッドフォンの一つです。

 

 

 

Roland Monitor Headphones RH-A30

Roland RH-A30

 

皆さんよく御存じのRolandが出しているモニタリングヘッドフォンです。

低音が少し控えめですが、その分、中高音の音が非常にクリアに聞こえます。

 

高音成分を気持ちよく聞かせたい楽曲に向いています。

歌ってみたには、高音成分の強い楽曲が多いので、そういった楽曲を編集する際に良いのではないでしょうか。

 

また、モニタリングヘッドフォンでリスニングにも代用したいと考える人にも向いていると思います。

ただし、高音成分の強すぎる楽曲を長時間聴くのには耐えません。

 

 

 

 

SONY ステレオヘッドホン Z1000 MDR-Z1000

 

SONY MDR-Z1000

 

モニタリング用には、1万円台のヘッドフォンしかないのか?というと、そうでもありません。

もっと高い製品もあります。

MDR-Z1000は、モニタリングヘッドフォンの中でも高額な製品です。

位置的には、SONY  MDR-CD900STの上位機種です。

 

お金に余裕のある方は、こちらを使ってみるのも良いでしょう。

流石の値段だけあり、ひとつひとつの音を良く聞き取ることができます。

低音から高音までのバランスも素晴らしく、納得できる製品に仕上がっています。

 

 

 

audio-technica モニターヘッドホン [ATH-M30]

audio-technica ATH-M30

 

逆に、モニタリングヘッドフォンに、もっと安価なものはないのか、というのも気になりますよね。

もちろん、安価なものもあります。

ATH-M30は、4,000円くらいでとてもお手頃です。(当記事の掲載時点)

 

音質は、上で紹介したモニタリングヘッドフォンにはやはり劣りますが、歌ってみたで自分で軽くMIXしたいと考えるくらいなら十分です。

この価格帯の中では、音のバランス取れている製品です。

 

ただし、着けていると耳を側面から抑え付ける力(側圧)が少し強く、長時間使っていると耳が痛くなります。

 

それでも、この価格帯の中では良い製品ですので、1万も出せない、という方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

今回はおすすめのモニタリングヘッドフォンについてでした。

また別の回では、リスニングヘッドフォンのおすすめについても紹介したいと思います。

 

 

 

 

≫ 続きを読む

機材   2014/03/20   WebMaster
タグ:機材

マイク用XLRケーブルのおすすめ

teaandfairy.jpg

 

オーディオインターフェースとマイクの間を繋ぐ、マイクケーブルは何を選んだらいいのでしょうか。

 

 

この回では、マイク用のXLRケーブルのオススメについてお話します。

 

 

 

うんちくは良いから、オススメのマイクケーブルを教えて欲しい、という方は、飛ばしてオススメのマイクケーブルに進みましょう。

 

 

注意ですが、コンデンサーマイクは全てXLR端子なので問題ありませんが、ダイナミックマイクの場合、ものによってはマイク側がフォーン端子の場合があります。

 

 

XLR端子というのは、

 

xlr_cable.jpg

 

このような、接続部分に三つのオス/メスの差し込み部分があるものを言います。

 

フォーン端子というのは、

 

phone_cable.jpg

 

このような差す部分が一本のものを言います。

 

ケーブルは、ご自分のマイクの端子に合ったものを選びましょう。

 

この回では、XLRケーブルについてお話します。

 

 

一般的に、録音に使うようなマイクはXLRケーブルでつなぐようにできています。

ケーブルの種類によっては、

 

マイク側 XLRメス----------------------------フォーン オーディオI/F側

 

のように、オーディオI/F側がフォーンのケーブルもありますが、使用しているオーディオI/FでXLRが使えるのであれば、

 

マイク側 XLRメス---------------------------------XLRオス オーディオI/F側

 

のように、両方ともXLRで繋ぎましょう。

 

 

マイク側の端子がフォーンの場合は、ノイズはある程度我慢してください。

 

 

 

 

 

XLRケーブルは音質が良い?

 

一般的に、音質はフォーン端子よりもXLR端子の方が良いと言われています。

 

基本的にはその理解で良いと思います。(厳密には違いますが)

しかし、

  • XLR端子なら全て、音が良いという訳ではない

という点には注意が必要です。

 

 

そのあたりの詳しいお話は、PRO CABLEさんこちらのページをご覧ください。

細かい内容なので、機材について完全な素人の方には分かりにくいと思います。

 

凄くざっくりまとめると、

  • XLR(バランス転送)端子のケーブルが音質が良い訳ではなく、バランス転送回路ケーブルの中に装備しているケーブルは音が良い

ということです。

 

もっとざっくり言うと、

xlr_cable.jpg

  • この形の端子のケーブルでも、実は、ケーブルの中身は音質が悪くなる構造で作られている(安価にできるから)というものが存在する。

 

ということです。

 

XLRケーブルの詳しい話を知りたい方は、googleで、「XLR バランス」などのキーワードで検索をかけると色々記事が出てくるので試してみてください。

 

 

こういうことはあってはならないことですが、現実にあるのだから、仕方ありません。

 

それはやっかいですが、多くの人が使っていて、定評のあるケーブルを使えば、まず間違いはありません。

では、次にオススメのケーブルを見ていきましょう。

 

 

 

 

オススメのマイク用XLRケーブル

 

コンデンサーマイクを使う場合には

や、

が、おすすめです。

(ケーブルの長さにご注意ください。ギリギリで頼まないようにしましょう)

 

 

オーディオケーブル市場さんへのリンクです。

PRO CABLEさんの方にも売っています。

 

 

ダイナミックマイクの場合は、

BELDEN XLRケーブル(3m) EC-8412-B-03

 

もオススメです。

(ケーブルの長さにご注意ください。ギリギリで頼まないようにしましょう)

 

このあたりはそこそこ高価なケーブルになります。

 

 

もう少し安いケーブルが良い、という方は、

EC05-B(XX) 黒/ブラック (CANARE) マイクケーブル 5m

 

このあたりをオススメします。

 

 

有名な、SoundHouseさんなどでも売っている凄く安価なケーブルがありますが、SoundHouseさんのカスタマーレビューにもありますが、安価なケーブルはやはり多少ノイズが乗ります。

 

そこまでノイズを気にしない、という方は安価なものでも構わないと思います。

しかし、やっぱり、ノイズが乗らないものは、そこそこのお値段になります。

 

そのあたりは、ご自分でご判断ください。

 

 

 

 

 

 

≫ 続きを読む

機材   2014/02/25   WebMaster
タグ:機材

▲このページのトップへ