このページの先頭です
歌い手として活動したい人達の支援サイト。録音、動画、MIX、歌唱、機材などなど。
ホーム > 投稿記事 > 歌唱力向上

投稿記事

歌唱力向上

腹式呼吸と逆腹式呼吸

執筆者:匿名

mirror2.jpg

 

一般的に良く言われる腹式呼吸は誰もが一度はその名を聴いた事があると思います。

腹式呼吸も大事ですが、もう一つ重要な呼吸法があります。それは何かご存知でしょうか?

 

 

それは逆腹式呼吸です。

腹式呼吸と逆の動きをする呼吸の事をいいます。

 

 

この二つの呼吸法を合わせて使用できるようになる事が、歌が上達する第一歩と言えます。

 

 

 

 

腹式呼吸

 

腹式呼吸とは、息を吸ったときにお腹が膨らむようにする呼吸です。

仰向けに寝っ転がった時に呼吸を意識してみて下さい。

胸ではなくお腹の辺りが膨らみませんか?

それが腹式呼吸です。

 

 

腹式呼吸はどうやるの?と言った言葉を耳にしますが、意識するだけで誰もが出来るようになります。

 

 

 

練習法としては、息を吸う時に腹部を意識して膨らまします。

4秒息を吸ったら2秒息を止めて10秒で息を吐き切ります。

 

 

吐き切る時に腹部が凹んでいくことを意識してください。

慣れるまでは腹部に手をあてて行うといいですね。

徐々に息を吐く時の秒数を伸ばしていくとよいでしょう。

 

 

 

逆腹式呼吸

 

逆腹式呼吸とは、腹式呼吸とは逆の動きをする呼吸の事です。

息を吸った時に腹部が凹み、息を吐いた時に膨らみます。

この逆腹式呼吸が出来るようになれば、肺活量もついて声量も上がります。

ぜひ覚えていただきたい呼吸法です。

 

 

足を肩幅に開いて、頭を上から引っ張られているようなイメージでまっすぐ立ち、手を肋骨の辺りとみぞおちの辺りにあてます。

そして息を吸います。

みぞおちを引っ込めるイメージで息を吸いましょう。

上手くコツがつかめるようになるまでは手で押しても構いません。

体が動きを覚えるまでは補助すると良いです。

 

 

 

この二つの呼吸法を合わせた呼吸を使用すると、

肋骨が左右に広がり、

肺が広がってたくさんの空気を吸う事が出来るようになるのです。

 

 

たくさんの空気を体内に取り込むことが出来ると、

息が続くので歌がふらつくことなく安定しますし、声量も増します。

歌がうまいといわれるための第一歩です。

 

 

是非、二つの呼吸をマスターしてください。歌う事が更に楽しくなりますよ。

 

 

 

≫ 続きを読む

歌唱力向上   2013/12/10   WebMaster

エリック先生のボイストレーニング

執筆者:さとうなおこ

vocal.jpg

 

ニコニコ動画に、とても人気の高いボイストレーニング動画があるのはご存知でしょうか?

 

 

数多く配信されているボイストレーニング動画の中でも、即効性の効果を実感できると評価の高いもの…それは、エリック先生のボイストレーニング動画です。

 

エリック先生は本業でもボイストレーニングの講師をされている方で、専用のトレーニングCDの販売も行っている方です。

 

そんなプロ講師のエリック先生が無料で観られるニコニコ動画にアップしているボイストレーニングは、実際に販売されているトレーニングCDのイントロダクションを簡単に総括した内容になっているようです。

 

その内容は主に発声の準備運動で、顔の筋肉や舌を大きく動かす運動です。

 

 

実際にエリック先生がやっているのをマネするだけなので、とっても簡単!本当にレッスンを受けているように、安心してトレーニングができます。

 

ニコニコ動画にアップされているトレーニングはウォームアップ編が4種類、ビブラート編が2種類となっていますが、ウォームアップ編を行うだけでもかなり喉の調子が良くなるのを実感できます。

 

 

ついさっきまでは出すのが辛かった高音が、驚くほどすんなり発声できた瞬間は本当に驚きました。

 

 

この効果の即効性は、エリック先生のボイストレーニング動画最大の魅力だと思います。

 

ほんの少しのトレーニングで大きな成果を得られると、「このトレーニングを続けていくとどこまで歌が上手になるだろう…!」と言う期待に胸が高鳴りますよね!

 

トレーニングの内容は非常に簡単ですので、何度か繰り返すうちに覚えてしまいます。

 

私も実際に動画を見ながら練習をして、内容を覚えたので毎朝通勤の車の中でトレーニングを行っていました。

 

動画の中でエリック先生自身が行っているボイストレーニングに完璧についていけるようになるには少し長い期間が必要になるかもしれませんが、効果は必ず、はっきりと体感できると思います。

 

 

何より無料で体験できるのが嬉しいポイント。

 

 

エリック先生も、ご自身のボイストレーニングの内容に自信を持っているから、このような形でウォーミングアップ編を紹介しているのかもしれませんね。

 

実際にウォーミングアップ編を試してみた私も、この先のトレーニングがどのように展開されていくのか、そのトレーニングはさらに効果的なのではないか…と興味津々です。

 

高音域が出し辛く悩んでいる方や、歌う時に喉を痛めやすかったり、首に力が入ってしまう方には特にオススメのトレーニング動画だと思います。

 

 

 

 

≫ 続きを読む

歌唱力向上   2013/12/04   WebMaster

ボイトレの盲点

執筆者:孔明

vimpireharo.jpg

「歌が上手くなりたい」

 

音楽を目指す方は一度は考えたことがあると思います。

 

そうすると、どのように訓練をすれば良いのか?

色々な意見がいっぱい有り、何から手をつければ良いのやら迷う人も多いと思います。

 

また、教わっても、その真意がわからなくて曲解したまま訓練すると

なかなか、上手くなりません。

 

そこで私の体験を用いて、実際、私が勘違いしていたことを例に

上達法を書きたいと思います。

 

 

【腹から声を出すことは力むことではない】

 

よく、「お腹から、声を出す」という言葉がありますが

この言葉を聞くと大声を出すと勘違いする人が多いようです。

 

イメージ的には、腹式呼吸に声を乗せていくというのが

正解に近いかもしれません。

 

腹式呼吸は実は眠っている状態が腹式呼吸になっており

つまり、リラックスした状態で出るものなのです。

 

それに声を乗せる形になるわけですから力んだ大声と違うことが

イメージできると思います。

 

鼻から息を吸って、少しずつ吐く息に声を乗せていく

そうすると自然と身体を通った力みのない厚みのある声に仕上がっていくと思います。

 

 

【歌には意外と足が大切】

 

足?

声なのに?

 

そう、声なのにです。

これは、実は身体のバランスの問題なのです。

 

身体のバランスが悪いと実は、バランスに知らないうちに気を取られ、声が不安定になってしまうのです。

 

そこで、オススメしたいのが、足の指のグーパー運動。

足の指を広げたり、閉じたりすることで足の指で大地を支えることができバランスが良くなるのです。

 

例えて言うなら、逆立ちをするとき、あなたは手の指を閉じますか?

それとも、広げますか?

 

指を広げたほうがバランスを上手く取れますよね。

 

それと同じで足の指で、しっかりと地面を支えることで身体を、しっかり支えることができるので

それだけ声にも安定感が生まれるのです。

 

 

【声は音を探すより、音に上から乗せて当てはめていく】

 

音程がうまく取れない人の特徴は、実は歌いながら音を探していることが多いのです。

その為、知らないうちに音が半音下がったりする傾向が多いようです。

 

ですのでドの音が出すならドを、レの音が出すならレを、しっかり出していくことが大切です。

 

半音下がる人の特徴は下の音(ドの場合はド♭)から当てはめようとする人が多いので、下の音から当てはめるより

上の音(ドの場合はド#)から乗せるように当てはめると綺麗にはまりやすく、音が綺麗に聞こえやすくなるのです。

 

 

私自身、声だけを鍛えれば良いと考えていました。

実際、下から音を拾って音を外し、力んで声を出していました。

 

どうして上手くならないのだろうと悩んだ答えは間違った解釈にあったのですね。

だから正しい知識での訓練が大切なのだと思います。

 

自然で厚みのある声、綺麗な音階、安定した声

それに、あなたの歌への想いが加われば、きっと素晴らしい歌声が響き渡っていくでしょう。

 

≫ 続きを読む

歌唱力向上   2013/12/04   WebMaster

お腹から声を出すトレーニング方法と発声の時の姿勢。

執筆者:agree

onpugirl.jpg

 

お腹から声を出す練習方法をいくつかご紹介します。

 

 

 

マヨネーズ発声法

 

*まずひとつめは、マヨネーズ発声法です。お腹の中にマヨネーズの容器があるというイメージをします。

 

そして、その中身のマヨネーズを手で押して少しずつ絞り出すようなイメージをしながらゆっくりと声を発します。中身を均一の量でゆっくりと最後まで絞り出すイメージです。

 

これをもしちからいっぱい勢いまかせに押し出したとき、どうなるでしょうか。途切れ途切れで飛び散るように飛び出すか、もしくはムラのある状態で出てくるでしょう。

 

そのように、声も力任せで出そうとすると、きれいな太い声が出せないし、息も続きません。発声し始めの声といちばん最後の声がバランス良く出せるようになるのが理想です。

 

最初の方だけ声が太くても、最後は苦しそうな弱く細い声になってしまう方はこのようなイメージトレーニングをしてみると良いでしょう。息が続かないので発声を終えるという『頑張る』『踏ん張る』歌い方ではなく、お腹から声をちゃんと出せるようになれば余裕をもって声を続かせることも途中で終えることも自由に出来るようになり、とても楽になります。

 

 

 

お腹の力で押し返す

 

*二つ目の方法は、お腹の力で押し返す方法です。

まず、お腹にサッカーボールなどの大きめのボールを押当てます。

 

このとき、自分ではなく、人に押当ててもらう方が良いでしょう。力一杯押当ててもらいましょう。そのボールをお腹の力で押し返すようにお腹、とくにおへそあたりを意識して力を入れて声を出します。

 

うまくお腹から発声出来ていない人の声はこのときふるえてしまいます。ボールがなければ、手の平でもかまいません。その時も力一杯押してもらうことは同じです。

 

自分で行う時は床に仰向けに寝転がり、お腹の上にボールをあてて押し付けると良いでしょう。

 

 

 

声を出す時の姿勢

 

*声を出すときの姿勢について。

 

声をお腹から出そうとして変に意識して力むと肩に力が入ったり、顎だけ上に向いたり首が前に出てしまい喉という通路をせまくしてしまいうまく声が通らなくなってしまいます。

 

足は肩幅ぐらいに開いて立ち、肩の力は抜き、背筋は延ばします。首も自然に天井からひもでつられているようなイメージですっと延ばします。

 

体に力を入れると、腹式呼吸がうまく出来なくなるので声も出ません。

 

リラックスして、肩の力は抜きつつ背筋はまっすぐに姿勢良く立ちましょう。顎はすこし引きます。

 

引きすぎると気道をつぶしてしまうので引きすぎないようにします。逆に上げすぎても同じように気道は狭まるし、声も前に向かって出ません。

 

イメージとしてはつむじがいちばんじぶんの身長の高いいちにある、という感じです。やってみればわかるとおもいますが顎を引きすぎればつむじは前に下がりますし、上げ過ぎれば後ろに下がりますね。

 

 

 

最後に

 

*最後にもうひとつ、歌い手として、喉を冷やすことと乾燥も良くないですね。

 

もしも急にステージなどで歌わなければならなくなったときなどの簡単な温め方として、手のひらを自分の口の前にあて、声をあーあーと出せば自分の手のひらと息で小さな加湿器状態になり喉を温めながら潤すことが出来ます。

 
 
 
 

≫ 続きを読む

歌唱力向上   2013/12/04   WebMaster

▲このページのトップへ