このページの先頭です
歌い手として活動したい人達の支援サイト。録音、動画、MIX、歌唱、機材などなど。
ホーム > 歌い手どっとねっと。 > 動画作成 > 6.AviUtlで投稿動画を作ってみよう!その3

6.AviUtlで投稿動画を作ってみよう!その3

waku_toukou.jpg

前回は、AviUtlを歌ってみた用に設定しました。

 

 

 

 

今回のその3では、AviUtlを使って、歌ってみた用の投稿動画作成する流れを追っていきます。

 

 

 

この記事では、すでに動画と音源は出来上がっているものとして書いています。

 

 

動画を編集する細かい方法は扱いません。

 

 

 

では、投稿動画を作成する流れを追っていきましょう。

 

 

 

 

動画と音声を読み込む

reading_girl.jpg

 

 

まず最初に、編集済みの動画と音源を読み込みましょう。

 

動画は、AviUtlのファイルメニューの中から、開くを選ぶか、

AviUtlの上に動画をドラッグ&ドロップします。

 

 

 

正常に読み込まれると、動画の画面AviUtlの画面上に表示されます。

 

 

 

次に、歌ってみたの音源を読み込みましょう。

 

 

avi_waveinport.jpg

 

音源の読み込みは、ファイルメニュー音声読み込みから行います。

 

音声読み込みをクリックすると、ファイルの選択画面が出てきますので、自分の歌ってみたの音源を選択してください。

 

 

 

音声を読み込むと、動画についていた音声置き換えられます。

 

 

 

ここで一度再生してみましょう。

 

 

再生は、以前の記事で設定してあれば、AviUtlのメイン画面から行えます。

 

avi_play.jpg

 

 

赤枠のボタン再生ボタンです。

ボタンを押して再生してみてください。

 

 

動画がボカロのオリジナル動画、音声が自分の音源で再生されれば、ひとまずOKです。

 

 

 

 

画面サイズを変更する

plus_glass.jpg

 

次に、画面サイズの変更を行います。

 

 

ダウンロードしたオリジナルの動画によって、画面サイズが異なりますので、これを、投稿用に最適な画像サイズに変更します。

 

 

 

 

動画には、画面比率が4:3の動画と、16:9の動画があります。

 

 

 

今現在歌ってみたでは、16:9の動画が主流なので、大体はこちらになります。

横に長いワイドタイプの動画です。

 

対して、4:3の動画は古いタイプのサイズで、昔のテレビドラマで放送されているようなサイズのものです。

 

 

 

この比率のことをアスペクト比といいます。

 

16:9のアスペクト比の動画を、4:3の比率にすると、縦に伸びてしまいますので、注意しましょう。

 

 

avi_aspect.jpg

avi_aspect2.jpg

 

こんな感じにならないように設定します。

 

 

 

画面サイズは、ニコ動のプレーヤーの大きさに合わせて設定します。

 

 

こちらの記事でも説明していますが、ニコ動のプレーヤーは、

  • 解像度(16:9):640×360 (通常モード) または 854×480(大画面モード)
  • 解像度(4:3):512×384 (通常モード) または 640×480(大画面モード)

 

の大きさで再生されます。

 

 

 

なので、16:9の動画であれば、640×360か、854×480に設定します。

4:3の動画の場合は、512×384か、640×480を設定します。

 

 

どちらが良いのか分からない場合は、小さい方の値を使うようにして下さい。

 

 

 

画面サイズの設定は、AviUtlの設定メニューから、サイズの変更の中の指定サイズをクリックして行います。

 

下の赤枠の部分です。

 

avi_size.jpg

 

 

クリックすると次の画面が開きます。

 

avi_size2.jpg

 

 

16:9の動画で、ニコ動のプレーヤーの通常モードに合わせる場合は、上のように、

640×360を入れてください。

 

 

アスペクト比/画面モード 通常モード 大画面モード
16:9 640×360 854×480
4:3 512×384 640×480

 

 

 

上の表に従って、サイズを入力し、OKを押せば設定は完了です。

 

 

 

 

動画と音源の位置を合わせる

 

 

 

動画の長さ音源の長さが違うと、動画の映像と音声がずれることがあります。

 

 

再生して、確認してみてください。

 

ずれている場合は、音声の位置を修正しましょう。

 

 

avi_movie_setting.jpg

 

音声位置の修正は、AviUtlの設定メニューから、音声の位置調整の設定をクリックします。

すると調整画面が開きます。

 

 

avi_movie_setting2.jpg

 

まず、音声の位置調整の右上にあるチェックボックスをチェックします。

 

次に、位置のバーの右側にある、赤枠の左右向きの矢印を使って、音声の位置をずらします。

 

 

右向きの矢印を使うと、少しずつ、音声の位置が動画の始まりから後にずれます。

 

この時、画面下に、100msなどの値が出ます。

msはミリセカンドの略です。

 

 

逆に左向きの矢印を使うと、少しずつ、音声の位置が動画の始まりより前にずれます。

 

これで、音声がぴったり合うように調整しましょう。

 

 

位置をずらしながら、再生ボタンを利用してぴったり合う位置を確認します。

 

 

位置を合わせたら設定は終了です。

 

 

 

 

AviUtlで動画をエンコードする

code_girl.jpg

 

ここまで出来上がったら、あとはエンコードするだけです。

AviUtlを使ってエンコードしていきましょう。

 

 

 

まず、プラグイン出力から、拡張 x264 出力(GUI) Exを選択します。

 

avi_pluginout.jpg

 

 

 

次に、保存画面から、ビデオ圧縮ボタンを押して、設定画面を開きます。

 

x264_setting3.jpg

 

 

x264の設定画面で、その動画に合ったプロファイルを選択します。

 

 

x264_setting4.jpg

 

 

プロファイルを選んだら、画面右下のOKボタンを押して画面を閉じます。

 

 

元の保存画面に戻りますので、ファイル名を付けて、ファイルを保存してください。

 

 

 

黒い半透明の画面が開いて、エンコードが始まります。

 

 

エンコードが終了したら、動画を確認してください。

 

以上で、エンコードの作業は終了です。

 

 

これで、歌ってみた用の投稿動画ができあがりました! お疲れさまです。

 

 

 

 

今回はこれで終了です。

次回は、歌ってみたの動画を実際にニコ動に投稿してみます。

 

 

次回> 動画をニコニコ動画にアップしよう!

 

 

 


今回の記事はいかがでしたか? 良かったら共有してね!


関連記事



動画作成   2014/01/11   WebMaster

▲このページのトップへ